IndexNo:331:お盆商戦終了

今日でお盆商戦も終了する。市況では、黄大菊及び小菊系が出荷遅れとなり価格が高騰した。また、新鉄砲百合は、3週間前の情報では出荷が8日からの週に増加し、厳しくなるとの情報が流れていたが、入荷減の為に安定した価格で販売できたのは良かったと思う。しかし、中日(水)の球根系が若干であるが下落したことは反省点のひとつであった。また、予対及びネット(Web)販売も昨年以上に推移したが、セリ上場品の一部不足した商品があったことで、昨年(台風の為に入荷減による高騰)と比べると市場売上ではダウンしている。

産地側も非常に協力していただき感謝している。生産者の方々は、日中のハウス温度が40度を越す中で、早朝から花切に入り、結束.水揚げし箱詰めをして当社に出荷して頂く。大変な重労働であることは間違いない。
出荷までのご苦労に際し、心より感謝申し上げたい。今年の盆商戦は大幅な下落はなかったし、比較的に安定した価格で販売できたので良かったと思っている。

宮崎市内で中堅のスーパーが倒産した模様である。イオンが直接の原因ではなく、前々から厳しかったのではないかと聞いている。地元資本の企業が倒産していくと、その開いたスペース(販売)に県外資本が入ってくることは間違いない。多大な資本で攻めてくる企業が増えてくると、零細な企業の頑張りが必要になってくる。今後の立地周辺の動向に注目したい。花き業界では一店舗の売上規模は小さいので、廃業しても大きなニュースにはならないが、業界ベースでみれば大きな問題である。