IndexNo:344:感 謝!
今週は、球根系.洋花系の取引が活発であり、菊系は黄.赤大と小菊が品薄感の為に動きがよかった様である。しかし、全国的に白大の入荷が増加傾向にあり、温暖な気候と重なって厳しくなってくるものと思われる。鉢物は、今週から買付商品の入荷で活発な取引となったが、一挙に入荷が重なった苗物が厳しくなってきている。この状況は他市場でも同じことが言えるが、例年この時期から市場入荷の増減で高安の相場を繰り返すことになる。出荷者には安定した数量での出荷を考えて頂きたいものである。 ところで、今月3日付けの新聞で『秋の叙勲』の発表があり、私の父が『旭日双光章』を受賞できることとなった。今回の章に関しては、父の多年に渡る花き業界への貢献と業界のリーダーとしての功績によるものと聞いている。約60年間の業界で仕事をしてきた父がこうして受章できたのも、多くの業界の方々の協力や父を支えていただいた方々がいらっしゃてこその受賞であると思う。昔、父と同じ思いで業界に君臨された方々からも、多くのお祝いのお言葉を頂いたり、自宅に訪問され、昔を懐かしく語らいでいらっしゃる方々と話をすると、汗.涙.ケンカ.焼酎.と最後に『一致団結』を良く聞くのである。 父も今年81歳を迎えるが、まだまだ元気で毎日を過ごしている。病院のお世話にはなっているが、しっかりした考えを持って、私に『昔話』をよく聞かす。父の話を聞きながら、内容に質問したりすると嬉しそうに苦労話を淡々と話してくれる。話の中に何十人もの当事のひとの名前が出てくるのである。今、考えてみればそれだけ多くの方々に助けてもらったのだろう。それを理解できるのは父の話は、自分の自慢話でないことであり、「あの人が居たから市場がある」「あの人から叱られた」「あの人から助けられたけた」「あの人とよく飲んで朝まで話をした」とこのような人との思い出話が殆どである。父がお世話になった皆様、助けていただいた皆様、そして支えていただいた皆様に『感謝!』致し、心よりお礼申し上げます。有難うございました。 |