IndexNo:368:母の日
今週は、母の日前の取引が中心で切花・鉢物とも例年並には販売できている様子である。菊類は、年末の二度切り分の出荷にて入荷増になり厳しい相場が続いている。しかし、この入荷増も来週後半には収まり、単価も戻ってくるものと思われる。今年の母の日前の傾向としては、月曜日に一括仕入れする花商の方が増えてきたことで、中日の水曜日は厳しい単価での取引となった。逆に今日の金曜の方が強含みで取引されている。 今週の土日には、例年のように市場調査を市街地中心部とイオンと中堅量販店にいこうと思っている。とくに、母の日用のプレゼントに「生のカーネ」が使われているか・また、鉢物の売れ筋商品の動向を見ていきたい。イオンの動向も気にはなるが、やはり当社のお客様の状況を全体的に把握したいと思っている。 私の母は「おしん」みたいな働き者で厳しい人であったが、最近は子供を叱れない母親が多いそうである。先日もイオンに昼食に行った時にこんなことを目にした。子供が他の人にぶつかったりしても、相手に謝まれない子供の姿を目にした。親はどうかといえば、誤らないどころか相手を睨みつけている母親である。人様に迷惑を掛けているのに叱れない。我子なのに叩くことすらできない母親が多いことに驚く。今後の日本を背負っていく子供達を教育していく上で、母親の責任は大きいと思う。 |