IndexNo:437:花商組合懇親会に出席して
今週の切花は、お盆商戦での取引となり、取扱高は月・水曜は減少したものの大市の金曜での販売が、入荷が大幅に増加したことと好調な販売もできたことで、商戦3日間の取扱高は昨年並みで推移し、入荷数量は昨年以上となった。しかし、盆明けからの販売を重視する目標のもとに何とか前年月以上の成績を残したいと考えている。4月~7月の落込み分を8月から取り戻していけるよう努力したい。 先日、当社の花商組合の総会懇親会に当社の若手社員5名を連れての出席となった。市場への要望や不満等の意見を数多く頂いた。セリに関しての不満が多かったのも事実であるが、女性の顧客に「セリ人に直接言って下さい。」と伝えると「セリ人には言うと品物が落札できなくなるかも・・・」とのことであった。直接、不満をぶつけることで落札できないことは絶対にないが、そう思っていることの現実を実感した。 私は直接、現場でセリを行って販売はしていないし、代表だから相談し易いのかもしれない。顧客の意見を聞いて改善することも私の仕事であるし、セリの活性化を進めながら、顧客が買い易い市場作りをしていくのも私の責任であることは理解している。今後は、機械セリではない現実の中で色々と問題はあると思うが、セリ人との対人間同士の取引という一長一短はある中において、顧客から愛されるセリを目指していく所存である。また、営業社員にもセリ時での教育を進めていきたいと思っている。 |