IndexNo:509:「みやざき花の祭典」開催

今週は、この2月での温暖な気候の影響で全国的に弱含みの取引のようだ。しかし、宮崎中央花きでは大菊・SP類、洋花類は強もちあいでの取引で好調に販売されている。草花類は軟調な取引が続いており、しばらくはこの状況が続くものと思っている。鉢物は、春商品が揃いはじめ、取扱高(単価)、数量とも昨年並みで推移している。来週からは、冷え込みが続きそうなので入荷も比較的に安定してくるので通年の取引に戻ってくると思っている。

明日から『みやざき花の祭典』が2日間に渡りイオンにて開催される。今日は、県内生産者(生産品)の品評会が宮崎中央花きで行われた。毎年恒例の品評会ではあるが、回を重ねるにつれて数量が減少してきている。今年は、当社と取引のある原田邦男氏(洋蘭・カトレア)が金賞と宮崎県知事賞を受賞され、心よりお祝いを申し上げたい。この品評会では、宮崎県花き生産者連合会とJA花き生産者連合会に属する方々の商品が殆どであり、当社に出荷される個人の方々の商品は持ち込まれていないのが現実である。来年には、宮崎中央花きの「花心会」の方々にお話申し上げ、是非、品評会へのご協力を願いたく思っている。「百年に一度の・・」と云われる今の状況からしてみれば、消費拡大に繋がることなら生産から販売まで、全ての人達に意識を持って行動して欲しい。

宮崎中央花きの社員は、明日の朝6時過ぎに会社に出勤してイオンまで「品評会」の商品を運んでいく。そしてイオンのメイン通りに「みやざきの花」を並べて、一般のお客様に楽しんでいただく。また、会場では、来場者が楽しめる生花商やFデザインの皆さんによる「県花き装飾選手権」・花装飾体験をできる「アレンジ教室」・鉢植体験をできる「コンテナガ-デン」花々の飾り方を提案する「アレンジパフォ-マンス」「フラワ-パフォ-マンス」。「花っていいよね」キャンペ-ン・最終日の花き市場セリ人による展示品即売等が開催されるので是非、たくさんの人達にご来場を願いたい。また、業界の皆さんにも参加していただき、「花の消費拡大」に繋がる「はじめの一歩」として、ご協力をお願いします。