IndexNo:684:宮崎中央花き新システムは、2013年4月2日開始します。

今週の切花は入荷量も増加して、取扱単価も前年比より高く、草花類を中心に全体的に堅調な取引となりました。来週の市況予想として、菊類も今以上の入荷は見込めない状況にあり、寒暖の差が激しい12月4・5日あたり(最低2度予報)がポイントとなりそうですね。鉢物は、草花、ラン、苗物類が好調に販売できており取扱高・数量共に増加しました。来週は、ポインセチア、シクラメン、シンピとギフト用も本格的に増加が見込めて期待がもてそうです。但し、苗物類の入荷減少の状況が続き、相対・セリ分にご迷惑をお掛けしているので早急な対策を取るように指示しているところです。今日で11月販売も終了しまして、昨年、一昨年以上の成績が挙げられそうです。この調子で12月販売も一生懸命に努力していきたいと思っています。

新システムの発表となりますが、詳細についてご案内申し上げます。今回のWeb販売システムの特徴として、従来のPCでの購入は勿論のことでありますが、無償でお渡しする「10.5インチタブレット」や皆様が普段にご利用されている「スマートフォン」でも全画像付の商品が購入できるという利便性に加え、現況の「手セリ」とタブレットにて参加できる「機械セリ」の両方を取り入れた『新しいセリシステム』を開発して、安心・確実・誰でも参加できるセリ買いができるようになり、尚且つ、『事前入札方式』により希望単価を入力(フリータイム)しての商品購入もできるようになりました。

今回の最大の特徴は、『ライブオークション(在宅せり)』の導入となります。これに関しては、自宅・車中・作業場・移動先等で「セリへの参加」ができることとなり、タブレット1台でどこにいながらも「セリ」に参加できるというものでございます。尚、スタート当初は、県内取引先を対象として業務開始となる見込みです。

『商品画像掲載』では、市場内にて到着した商品の画像をタブレットで撮り込み、無線でサーバーに飛ばして瞬時に画面を掲載することができ、従来のWeb販売での掲載商品の画像が見えないと云う不便さを解消できました。これに関しては、切花・鉢物ともにお客様に商品を観ていただいて購入していただけるようになりました。また、タプレットも高速通信対応の「iPad」を取引先の皆様に配布して、情報取得、セリ参加、Web購入と使い分けできるようになりました。

『配送システム』も鹿児島・熊本・大分・福岡と250K圏内については、午前中にお客様の希望先への配送が可能となり、猛暑、激寒においても当社の冷蔵車(定温8~12度・パネル厚さ80mm)において、胡蝶蘭等の鉢物も含め全品目をより鮮度を保持した状態で配送できます。連携市場様との取引においても、新規自社配送システムにより、時間的な問題をようやくクリアできるようになりました。スタート開始は、2013年4月2日(月)となりますので、今後のお取引の程、宜しくお願い申し上げます。

宮崎中央花きの買参人・仲卸の皆様には、来年2月頃より研修(練習)期間としてご案内したいと考えています。また、Web購入のお客様には、当社の特販課または営業の者が順次、ご訪問して準備に入っていく所存でありますので、今しばらくお待ちいただきます様お願い申し上げます。